災害食の準備方法とは

災害食の準備方法とは

災害が起きたとき、自宅で過ごすにしても、避難先で過ごすにしても、必ず、食料が必要になります。そのようなときに、ご飯やパンなどの主食だけだと、おかずや惣菜も備えておくことが大切です。では、それはなぜでしょうか。

まず、主食だけだと取ることができない栄養を取るためです。主食は大体の場合、炭水化物であるため、おかずや惣菜を取ることで、タンパク質や、野菜分を取るべきでしょう。その中でも、缶詰や缶ジュース、レトルト食品は、日持ちする上に、そこまで料理する必要がないため、重宝します。

また、主食だけだと、おそらく飽きます。美味しくないわけはありませんが、おかずや惣菜を食べたくなる方がほとんどでしょう。

災害時には、気分が落ち込みます。大切な人を失ったり、築いてきた財産を失ったりするでしょう。そのようなときに、味気ない食事よりも、味のある食事のほうが元気が出ます。ぜひ、おかずや惣菜を用意しましょう。